漢字の旧字体と草書

大澤流書道教室

090-1463-2631

〒406-0807 山梨県笛吹市御坂町二之宮

定休日 土曜日(その他、不定休あり)

漢字の旧字体と草書

師範のつぶやき

2018/12/28 漢字の旧字体と草書

早いもので、今年も残すところ後3日ですねぇ(・・;)

そこで、公式サイトのブログにて、今年一年を漢字1字で書いてみました!!

 

で、草書体や旧字体の「変」という字を挙げていて思うところがあり、コチラのブログにも書く事にしました( ..)φ

 

img00585

 

コチラは草書体の「変」です。

まぁ、御覧になっただけで読めないのはわかります…。

実は、私も書道師範の癖に、完全に草書体が解読できる訳ではありませんから。

そんな私も、修業不足を実感していますよ(>_<)

 

img00586

 

コチラが、旧字体の「変」です。

こちらの方が、まだ読めるとは思いますが、私たちが小学校で学ぶ字とは全然違いますね(笑)

そう、こちらは「変」という字に略される前に用いられていた「旧字体」ですから。

 

img00587

 

これは皆様御存知、新字体の「変」です!!

え?そんなのわかってるって?

でも、ここで1つだけ、実は書写検定の毛筆・硬筆両者共2級を取得している私から、1つクイズを出題させて頂きますね(笑)

 

ズバリ、最初に紹介した草書体は、旧字体と新字体、どちらの漢字をもとにしたものでしょうか?

 

 

 

 

 

 

正解は、旧字体…ではなくて、この草書体から楷書が生まれ、そして旧字体の字となったのです(笑)

ですから、書写検定の試験で新字体の字を勝手に草書体化して正解になるのは、せいぜい3級あたり迄です。

あ、いきなり2級を受験して硬筆は一撃で合格し、毛筆も一浪したものの合格した(即ち、3級の試験を受験した訳ではない)私が説明しても、説得力に欠けますかね(笑)

 

因みに今年一年を振り返って「変」という漢字を充てた理由は、公式ブログでも語っている通り、師範としては「変」化に富んだ一年であった一方で、消防団員としては何かと大「変」な事ばかりが起こった一年だったからです!!

 

今年もこのブログを御覧になって下さり、誠にありがとうございました<m(__)m>

そして、皆様良いお年を御迎え下さいませ!!

 

 

 

 

大澤流書道教室

電話番号 090-1463-2631
住所 〒406-0807 山梨県笛吹市御坂町二之宮(御坂校)、〒407-0033 山梨県韮崎市龍岡町下條南割(龍岡校)
定休日 土曜日(その他、不定休あり)

TOP