34時限目 【宛先を書く前に見て!!】実務:お相手の名前を体裁良く書く7つの手順について(記事版)

大澤流書道教室

090-1463-2631

〒406-0807 山梨県笛吹市御坂町二之宮

定休日 土曜日(その他、不定休あり)

34時限目 【宛先を書く前に見て!!】実務:お相手の名前を体裁良く書く7つの手順について(記事版)

師範のつぶやき

2021/03/18 34時限目 【宛先を書く前に見て!!】実務:お相手の名前を体裁良く書く7つの手順について(記事版)

本日も、こうして御来訪下さり、誠に有難う御座います(*^▽^*)

今回は枠の中に異なる人名を縦書きで書くという、これまた実務書道らしい内容を取り扱って参ります。

 

今回の記事や元ネタ動画を御覧になる事で、人名を決められたスペースの中に書く事がうまくなりますよ!!(*^-^*)

更に、今回の講義内容はのし袋や命名紙、もっと言ってしまえば表札や表彰状などにも応用が利きます。

 

てな訳で、早速本題に入っていきましょう。

最初に、枠の縦・横の長さを計測します。

その後、今回は縦書きですから、上下の空きスペースを同じサイズ分確保します。

何故なら、フルサイズぎちぎちに書いてしまうと、息苦しいネームプレートのようになってしまうからです(>_<)

前回学習した空け方の、縦書きバージョンと言えるでしょう(*^-^*)

 

screenshot_20210310_082746

 

次に、横の長さの真ん中(今回は横6cmでしたので、3cmのところ)にマーキングし、センターラインを引きます( ..)φ

毛筆の作品を書く前に半紙や半折を折り、センターラインをつけるのと同様です(^o^)丿

 

screenshot_20210310_082810

 

続きまして、空きスペース分を引いた(その人名を書く)部分の縦の長さを計測、若しくは計算します。

そして、その方のフルネームの字数を数え、(空きスペースの縦の長さ)÷(フルネームの字数)を計算します。

次に、姓(名字)と名(名前)の間に線を引き、その線から上下等間隔でスペースを空け、(上部のスペースの縦の長さ)÷(姓の字数)と(下部のスペースの縦の長さ)÷(名の字数)のうち、商(割り算の答え)が小さい方に合わせて、1字毎の枠のサイズを決めましょう

何故なら、人名ですから、姓と名の間は空けておいた方が見栄えが良いからです(笑)

後、1字のサイズも、可能な限り同じ方が、これも見栄えが良いです。

勿論、1字毎の枠は、上で事前に引いたセンターラインの上に決めていきます( ..)φ

 

screenshot_20210310_083016

 

次に、その1字毎の枠におさまるサイズの字で、その方のフルネームを書いていきます( ..)φ

 

screenshot_20210310_083028

 

但し!!補助線を消す場合は、墨がかかっていないところから消していくように!!

そして、筆と墨で書いた箇所に関しては、その墨が完全に乾く迄は消してはいけませんよ<(`^´)>

その理由は、説明する迄も無いでしょう。

 

因みに、今回の記事の元ネタ動画は、コチラから御覧下さいませ。↓↓

 

 

但し、概要欄でも御話ししている通り、過去に演劇をやっていたとは思えない程、師範の解説がかみっかみで非常に恐縮です(一一”)

 

また、今回は記事化していくうちに、動画で語っている方法と若干違うような気がしてきました。そこも、何卒御容赦下さいませ。。。

 

それでも、元ネタ動画の方も、皆様のお役に立てましたら、高評価・チャンネル登録・コメントなども頂ければ、師範は非常に嬉しく思います(T_T)

 

 

そして、今回も最後まで御覧頂きまして、誠に有難う御座いました<m(__)m>

 

 

 

 

大澤流書道教室

電話番号 090-1463-2631
住所 〒406-0807 山梨県笛吹市御坂町二之宮(御坂校)、〒407-0045 山梨県韮崎市旭町上條中割(旭校)
定休日 土曜日(その他、不定休あり)

TOP