090-1463-2631
〒406-0807 山梨県笛吹市御坂町二之宮
定休日 土曜日(その他、不定休あり)
「筆心」2024年1月号お手本動画リンク集
当教室の生徒さん達は、該当学年、そして該当分野(毛筆・硬筆)からリンクを踏み、お手本動画へと飛んで下さい。
尚、リンクからまだ飛べない学年、そして分野は未だお手本動画そのものができていません。少々お待ち下さい。
それから、今月の毛筆の生徒さん達に関しましては、「筆心誌上書初め大会」への出展作が課題となります。
その為、今月号だけは半折1/4縦長サイズへの清書となり、必然的にそのサイズを用いてのお手本動画作成となります。
毛筆課題
未就学児毛筆課題「もち」
小学1年生毛筆課題「あさひ」
小学2年生毛筆課題「竹うま」
小学3年生毛筆課題「松かざり」
小学4年生毛筆課題「雪だるま」
小学5年生毛筆課題「七福神」
小学6年生毛筆課題「歓喜の歌声」
中学1年生毛筆課題「大志を抱く」
中学2・3年生共通毛筆課題「早春の青空」(行書)
硬筆課題
未就学児硬筆課題「おとしだま」
小学1年生硬筆課題「もちをやく」
小学2年生硬筆課題「ひろい青空」
小学3年生硬筆課題「竹馬にのる」
小学4年生硬筆課題「計画を立ててから始めよう」
小学5年生硬筆課題「駅の伝言板の前で待つ。」
小学6年生硬筆課題「正月を祝うおぞうには、地方によってさまざまな種類がある。」
中学1年生硬筆課題「おごそかな皇居も、正月一般参賀の人でいっぱいでした。」
中学2・3年生共通硬筆課題「ざくざくと玉砂利の音を立てながら、大勢の人が初もうで。」
大澤流書道教室
電話番号 090-1463-2631 住所 〒406-0807 山梨県笛吹市御坂町二之宮(御坂校)、〒407-0045 山梨県韮崎市旭町上條中割(旭校) 定休日 土曜日(その他、不定休あり)
24/08/18
24/07/22
24/06/20
TOP
当教室の生徒さん達は、該当学年、そして該当分野(毛筆・硬筆)からリンクを踏み、お手本動画へと飛んで下さい。
尚、リンクからまだ飛べない学年、そして分野は未だお手本動画そのものができていません。少々お待ち下さい。
それから、今月の毛筆の生徒さん達に関しましては、「筆心誌上書初め大会」への出展作が課題となります。
その為、今月号だけは半折1/4縦長サイズへの清書となり、必然的にそのサイズを用いてのお手本動画作成となります。
毛筆課題
未就学児毛筆課題「もち」
小学1年生毛筆課題「あさひ」
小学2年生毛筆課題「竹うま」
小学3年生毛筆課題「松かざり」
小学4年生毛筆課題「雪だるま」
小学5年生毛筆課題「七福神」
小学6年生毛筆課題「歓喜の歌声」
中学1年生毛筆課題「大志を抱く」
中学2・3年生共通毛筆課題「早春の青空」(行書)
硬筆課題
未就学児硬筆課題「おとしだま」
小学1年生硬筆課題「もちをやく」
小学2年生硬筆課題「ひろい青空」
小学3年生硬筆課題「竹馬にのる」
小学4年生硬筆課題「計画を立ててから始めよう」
小学5年生硬筆課題「駅の伝言板の前で待つ。」
小学6年生硬筆課題「正月を祝うおぞうには、地方によってさまざまな種類がある。」
中学1年生硬筆課題「おごそかな皇居も、正月一般参賀の人でいっぱいでした。」
中学2・3年生共通硬筆課題「ざくざくと玉砂利の音を立てながら、大勢の人が初もうで。」
大澤流書道教室
電話番号 090-1463-2631
住所 〒406-0807 山梨県笛吹市御坂町二之宮(御坂校)、〒407-0045 山梨県韮崎市旭町上條中割(旭校)
定休日 土曜日(その他、不定休あり)