090-1463-2631
〒406-0807 山梨県笛吹市御坂町二之宮
定休日 土曜日(その他、不定休あり)
暑中見舞いを送る時期
…実を言えば、私はかつて、千葉県に住んでいた事が2年程あります。
その当時御世話になった老夫婦から、暑中見舞いが届いたのでした。
で、今週の火曜日に、作品展への出展作と一緒に、その暑中見舞いに対する返事を出してしまいました!!
ところで、私は3年程前、県の生涯学習推進センターで、暑中見舞いの書き方講座を持たせて頂いた事があります。
その時の講義内容と被るかもしれませんが、今回は「暑中見舞いを送る時期」についてです。
結論から申しますと、暑中見舞いは、7月7日から8月6日の1か月間に出すものです。
そして、8月7日以降に出したものは、「残暑見舞い」になる訳です。
まぁ、その残暑見舞いも、8月31日迄には出さないといけませんが。
後は、近況報告も良いですが、暑い時期に相手を気遣う思いやりも、文章中にはお忘れ無く。
まぁ、今年の場合は万年筆(ペン字)で書きましたが、毛筆で書いても良いものが書けるでしょう!!
でも、〆切厳守でお願いします!!
因みに、冬場に出すものは「寒中見舞い」というのですが、こちらは聴き慣れないだけに要学習…いや、ペン字師範養成講座のテキストに載っていたので、要復習ですね( ..)φ
そして、本日も最後まで御覧になって下さり、誠にありがとうございました<m(__)m>
大澤流書道教室
電話番号 090-1463-2631 住所 〒406-0807 山梨県笛吹市御坂町二之宮(御坂校)、〒407-0033 山梨県韮崎市龍岡町下條南割(龍岡校) 定休日 土曜日(その他、不定休あり)
24/08/18
24/07/22
24/06/20
TOP
…実を言えば、私はかつて、千葉県に住んでいた事が2年程あります。
その当時御世話になった老夫婦から、暑中見舞いが届いたのでした。
で、今週の火曜日に、作品展への出展作と一緒に、その暑中見舞いに対する返事を出してしまいました!!
ところで、私は3年程前、県の生涯学習推進センターで、暑中見舞いの書き方講座を持たせて頂いた事があります。
その時の講義内容と被るかもしれませんが、今回は「暑中見舞いを送る時期」についてです。
結論から申しますと、暑中見舞いは、7月7日から8月6日の1か月間に出すものです。
そして、8月7日以降に出したものは、「残暑見舞い」になる訳です。
まぁ、その残暑見舞いも、8月31日迄には出さないといけませんが。
後は、近況報告も良いですが、暑い時期に相手を気遣う思いやりも、文章中にはお忘れ無く。
まぁ、今年の場合は万年筆(ペン字)で書きましたが、毛筆で書いても良いものが書けるでしょう!!
でも、〆切厳守でお願いします!!
因みに、冬場に出すものは「寒中見舞い」というのですが、こちらは聴き慣れないだけに要学習…いや、ペン字師範養成講座のテキストに載っていたので、要復習ですね( ..)φ
そして、本日も最後まで御覧になって下さり、誠にありがとうございました<m(__)m>
大澤流書道教室
電話番号 090-1463-2631
住所 〒406-0807 山梨県笛吹市御坂町二之宮(御坂校)、〒407-0033 山梨県韮崎市龍岡町下條南割(龍岡校)
定休日 土曜日(その他、不定休あり)