58時限目 【毛筆書道・習字】文字の概形と組み立て方合計13パターン例・前編(記事版)

大澤流書道教室

090-1463-2631

〒406-0807 山梨県笛吹市御坂町二之宮

定休日 土曜日(その他、不定休あり)

58時限目 【毛筆書道・習字】文字の概形と組み立て方合計13パターン例・前編(記事版)

師範のつぶやき

2021/03/30 58時限目 【毛筆書道・習字】文字の概形と組み立て方合計13パターン例・前編(記事版)

本日も、こうして御来訪下さり、誠に有難う御座います(*^▽^*)

今更で恐縮ですが、今回と次回は、漢字の概形と組み立ての仕方について御説明申上げます。

で、今回は上下や左右の2部分の組み立て方について解説していきます。

 

今回の記事や元ネタ動画を御覧になる事で、漢字の概形をつかみ、文字を上下、ないし左右に2部分を上手に組み立て見た目の美しい漢字を書けるようになりますよ!!(*^-^*)

 

てな訳で、早速本題に入っていきましょう。

先ずは上下2部分を組み立てる漢字について御説明申し上げます。

下の画像を御覧になればおわかりかと思いますが、上下でサイズが異なる字と、上下の字を同程度のサイズで書く字の2種類がございます。

更に、前者の上下でサイズが異なる字につきましても、上部分が下部分よりも小さく書く字と、その逆パターンがございます。

 

screenshot_20210328_084908

 

これらに関しましては、上下のサイズの大小関係を逆転させたり(即ち、本来ならば上を下よりも小さく書くものを、逆に下の方を小さく書いたり、逆のことをしたりする)、同じくらいのサイズで上下の部分を書く字も、上下どちらかを大きく書いたりすると、どうでしょうか?

バランスが非常に悪く見えませんか?

このようなアンバランスな字を書かないようにする為にも、国語の教科書やお手本をしっかり御覧になり、正しい字形を覚えながら書くように致しましょうφ(..)

 

続きまして、今度は左右(「へん」と「つくり」)の、サイズや位置関係による漢字の概形や、書き方について御説明申し上げます。

 

screenshot_20210328_084940

 

これに関しましても、へん(左側)の方がつくり(右側)よりも小さく書いて、へんの上下に空きスペースを確保しバランスを保つ漢字、左右のサイズこそ同程度であるものの、つくりの方を少し下にずらして書きバランスを保つ漢字、そしてつくり(右側)の方がへん(左側)よりも小さく書いて、つくりの上下に空きスペースを確保しバランスを保つ漢字の3種類がございます。

これらの場合に関しましても、左右のサイズの大小関係を逆転させたり(即ち、本来ならばへんをつくりよりも小さく書くものを、逆に下の方を小さく書いたり、逆のことをしたりする)、同じくらいのサイズで左右の部分を書き、つくりの方を少し下にずらしてバランスを取る字も、つくりを下にずらさず左右の高さを揃えたりしたら、どうでしょうか?

左右どちらかの部分が、妙に悪目立ちして、これも見た目的によくはありませんよね?

 

このようなアンバランスな字を書かないようにする為にも、国語の教科書やお手本をしっかり御覧になり、正しい字形を覚えながら書くように致しましょうφ(..)

上でも述べていますが、重要な事ですので再度書きました。

因みに、今回の記事の元ネタ動画は、コチラから御覧下さいませ。↓↓

 

 

但し、概要欄でも御話ししている通り、過去に演劇をやっていたとは思えない程、師範の解説がかみっかみで非常に恐縮です(一一”)

 

それでも、元ネタ動画の方も、皆様のお役に立てましたら、高評価・チャンネル登録・コメントなども頂ければ、師範は非常に嬉しく思います(T_T)

 

 

そして、今回も最後まで御覧頂きまして、誠に有難う御座いました<m(__)m>

 

 

 

 

大澤流書道教室

電話番号 090-1463-2631
住所 〒406-0807 山梨県笛吹市御坂町二之宮(御坂校)、〒407-0045 山梨県韮崎市旭町上條中割(旭校)
定休日 土曜日(その他、不定休あり)

TOP