21時限目 【ローマ字文を書く前に】 ペン字:アルファベットの画の書き方について(記事版)

大澤流書道教室

090-1463-2631

〒406-0807 山梨県笛吹市御坂町二之宮

定休日 土曜日(その他、不定休あり)

21時限目 【ローマ字文を書く前に】 ペン字:アルファベットの画の書き方について(記事版)

師範のつぶやき

2021/03/12 21時限目 【ローマ字文を書く前に】 ペン字:アルファベットの画の書き方について(記事版)

本日も、こうして御来訪下さり、誠に有難う御座います(*^▽^*)

今回は、ペン字に於ける、アルファベット(ブロック体)の画の書き方について説明を致します。

 

今回の記事や元ネタ動画を御覧になる事で、アルファベットのブロック体の画が美しく書けるようになり、更にその事によって、掲示などの原稿を美しく書く事や、書写技能検定硬筆の実技試験対策にもなりますよ!!(*^-^*)

 

てな訳で、早速本題に入っていきましょう。

結論から申し上げますと、実はアルファベットのブロック体の画は、直線画・曲線画・点画の3種類しか御座いません(笑)

しかも、その直線画も、垂直に書く縦画と水平に書く横画、そして斜めに書く直線画の3種類です。

一方、曲線画も、ひらがなの時とは違い、直線的に書くところもあります( ..)φ

因みに、点画を含んだアルファベットに関しましては、「i」「j」の2字しか無く、しかも縦画の真上にしか打たないので、ここでは割愛致します<m(__)m>

 

それで、先ずは直線画について御説明申上げます。

横画と縦画は、大文字・小文字を問わず、垂直に交わるように書きます。

後、毛筆の漢字の時とは違い、横画と縦画は、しっかり接着させましょう。

 

screenshot_20210310_070411

 

尚、斜めに書きたい場合も、横画は水平に書きます。あくまでも、斜めに書くのは縦画のみですよ!!

 

screenshot_20210310_072740

 

また、斜線的な縦画の場合は、高さと横幅を最初に決めてしまいましょう。

そうすれば、自ずと斜線画の角度も決まり、書けるようになりますよ!!(*^-^*)

因みに、小文字の場合であっても、同様に高さと横幅を決めてしまいましょう。

 

screenshot_20210310_072840

 

次に、曲線画についてお話ししようと思います。

先ずは「B」や「P」、「J」などの場合、ある地点迄は直線的に書いていきます( ..)φ

そして、曲がる地点で、徐々に曲線的に書いていきます。

最後に、曲がり切った後は、そのまま止まり終わる場合と、再度直線的に終わる場合があります。

 

screenshot_20210310_072933

 

screenshot_20210310_072951

 

次に、「C」「G」「O」などの場合も、大文字を書く場合は、上下(この、「上下」という表現が正しいかどうかはわかりませんが)は曲線的に書きますものの、それ以外の左右は直線的に書きます。
要は、楕円形を書くようにすると良いです( ̄▽ ̄)

 

screenshot_20210310_073034

 

「c」「g」「o」などの小文字の場合は、楕円ではなく、本当に丸く書きましょう( ..)φ

 

因みに、今回の記事の元ネタ動画教材は、コチラから御覧下さいませ。↓↓

 

 

今回の記事内容が、皆様の参考になり、美しい字を書く為の一助になれば幸いです(#^^#)

 

但し、概要欄でも御話ししている通り、過去に演劇をやっていたとは思えない程、師範の解説がかみっかみで非常に恐縮です(一一”)

 

それでも、元ネタ動画の方も、皆様のお役に立てましたら、高評価・チャンネル登録・コメントなども頂ければ、師範は非常に嬉しく思います(T_T)

 

 

そして、今回も最後まで御覧頂きまして、誠に有難う御座いました<m(__)m>

 

 

 

 

大澤流書道教室

電話番号 090-1463-2631
住所 〒406-0807 山梨県笛吹市御坂町二之宮(御坂校)、〒407-0045 山梨県韮崎市旭町上條中割(旭校)
定休日 土曜日(その他、不定休あり)

TOP