42時限目の2 【通常毛筆との書き方の違いは?】かな:かな書道風ひらがなの書き方8字例(後編)(記事版)

大澤流書道教室

090-1463-2631

〒406-0807 山梨県笛吹市御坂町二之宮

定休日 土曜日(その他、不定休あり)

42時限目の2 【通常毛筆との書き方の違いは?】かな:かな書道風ひらがなの書き方8字例(後編)(記事版)

師範のつぶやき

2021/03/21 42時限目の2 【通常毛筆との書き方の違いは?】かな:かな書道風ひらがなの書き方8字例(後編)(記事版)

 

本日も、こうして御来訪下さり、誠に有難う御座います(*^▽^*)

前回と今回で、かな書道に於ける、ひらがなのかな書道風の書き方についてお話し致します。

 

前回の記事や今回の記事、過去に書いた記事、そして元ネタ動画を御覧になる事で、かな書道と毛筆に於ける、ひらがなの字体や運筆などの違いが理解でき、かな書道の主旨に合致した、流れるような字体のひらがなを美しく書けるようになりますよ!!(*^-^*)

 

 

てな訳で、早速本題に入っていきましょう。

と言っても、今回の内容はあくまでも「ほんの一例」ですから、時と場合によって使い分けましょう( ..)φ

元ネタ動画では「こ」「え」「て」「あ」「さ」「き」「ゆ」「め」の8字を取り挙げていますが、今回は文字数の都合上、後半4字について取り挙げ、かな書道風に書くコツの1つについて御説明申上げます。

 

screenshot_20210317_114203

 

先ず「さ」についてですが、「さ」は全体的に、画のそり方に注意して書きましょう( ..)φ

また、1画目の最後は止めず、はねるようにして2画目の最初へと繋げていきます。

後、字形は全体的に、逆三角形になります(*’▽’)

 

「き」は、1画目は右肩下がりに、2画目は右肩上がりに(つまり、1画目と2画目を平行には書かないよういする)書くと、毛筆では出せない味が出せますよ(*^-^*)

更に、2画目の最後を止めず、はねるように3画目に繋げます。

後、3画目の最後(はねた地点)と4画目の最後(止めた地点)では、3画目が4画目よりも右側になると、尚良いです(^^)/

 

「ゆ」に関しましては、カーブ部分は特にゆっくり、丁寧に書いていきます(そこは毛筆のひらがなと同様ですが、そこに書くの太さの調整を加えても良いでしょう)

しかし、1画目最後のはねる画は上へ鋭く、素早くはね上がり、2画目のはらい下がる画へと繋げます。

その1画目の最後のはね上がりとは対照的に、2画目のはらい下がりはゆっくり丁寧にはらっていくと、これまた面白味が字に出てきます( *´艸`)

 

最後に「め」に関してですが、1画目は左上から右下に垂直に、しかしカーブ気味に降りていき、最後にはねるように2画目に繋げます。

2画目はカーブですから、ゆっくり丁寧に書き上げ、はらう画の最後まで気を抜かずに、丁寧にはらっていきます。

はらう一歩手前で少し止めてから、向きを変えてはらっていっても、面白味が出て良い字になりますよ(*^-^*)

 

但し、前回と今回あげた書き方はあくまでも「ほんの一例」ですので、妄信せず、時と場合によって使い分ける事です( `ー´)ノ

その為にも、臨書(古典作品を模写して学ぶ事)や運筆練習を精力的に励まれる事が第一です。

上でも述べていますが、重要な事ですので再度書きました。

因みに、今回の記事の元ネタ動画は、コチラから御覧下さいませ。↓↓

 

 

但し、概要欄でも御話ししている通り、過去に演劇をやっていたとは思えない程、師範の解説がかみっかみで非常に恐縮です(一一”)

 

それでも、元ネタ動画の方も、皆様のお役に立てましたら、高評価・チャンネル登録・コメントなども頂ければ、師範は非常に嬉しく思います(T_T)

 

 

そして、今回も最後まで御覧頂きまして、誠に有難う御座いました<m(__)m>

 

 

 

 

大澤流書道教室

電話番号 090-1463-2631
住所 〒406-0807 山梨県笛吹市御坂町二之宮(御坂校)、〒407-0045 山梨県韮崎市旭町上條中割(旭校)
定休日 土曜日(その他、不定休あり)

TOP