ブログ

大澤流書道教室

090-1463-2631

〒406-0807 山梨県笛吹市御坂町二之宮

定休日 土曜日(その他、不定休あり)

ブログ

ブログ

2018/07/27 暑中見舞いを送る時期

…実を言えば、私はかつて、千葉県に住んでいた事が2年程あります。 その当時御世話になった老夫婦から、暑中見舞い…

2018/07/24 書道作品展について~師範の提出した先の作品展~

今日は、作品展への出展作を、毛筆の古典臨書作品を1作品、ペン字の作品を1作品、提出してきました(^-^) &n…

2018/07/12 固形墨の保存方法と使い方

…今日は、月刊誌の昇級審査(のかな部門)への再試験の為に、久々に固形の墨を水で磨って書きました。 で、今回は固…

2018/07/07 師範の通っていた書道教室について

…実は、ある生徒さんの保護者の方から欠席の連絡が来た時、振替開講日の要望も聴きました。 で、その保護者の方との…

2018/06/22 書道の筆の素材となるもの~動物の毛~

…書道の学習を進めていくと、用途によって筆を使い分ける必要が出てきます。 では、その筆の材質として使われている…

2018/06/09 弘法大使こと空海書の古典~最澄宛の手紙~

夜分遅くに失礼致します<m(__)m> 実は、今年度の作品展への出展作のうち、毛筆の漢字書道の作品…

2018/06/03 書道最高師範の検定試験

…実は先日、書道師範講座の学校本部の主催する作品展の要項が、我が家にも届きました。 しかし、その作品展について…

2018/05/30 古典臨書 ~月例コンクールに向けて~

今日、遂に、書道師範講座の本部の学校から、月刊誌が送られてきたのでした!! その為、その月刊誌に掲載されている…

2018/05/17 書道の筆の手入れ方法 ~のりを解きおろすには?~

書道の筆は、用途によってのりのおろし方や手入れの仕方に違いがあります。 水やぬるま湯に浸けてのりを溶かす事は同…

2018/05/05 固形墨の作り方 ~封印を解くか?~

実は、先々月に、書道師範講座の学校本部の学園祭があり、そこで握り墨の体験をさせて頂きました。 で、その握り墨の…

TOP